【福岡市主催】 『 スマートグリッド講座 [1] 』 を開催します

【福岡市主催】スマートグリッド講座 [1]:(無料)を開催いたします。
事業実施はNPO法人QUESTで行います。

近年、エネルギーの見える化など電力技術とIT技術の融合が注目されています。
本講座では、最新の技術と事例を織り交ぜつつ、電源設計技術の向上やスマートメータまたはそれに
関わる電力の見える化等の技術を習得します。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【主催】 福岡市
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【実施】 九州組込みソフトウェアコンソーシアム(QUEST)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【共催】 九州パワーアカデミー(KPA)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【内容】
  [1]スマートグリッド-コンピュータネットワーク上に構築する統合型運用制御システム
    [時間] 13:00~13:30
    [講師] 檜山 隆様(熊本県立技術短期大学校校長、熊本大学名誉教授)
    [内容] コンピュータネットワーク上に構築するマルチエージェントシステムの概要、
         ならびにアナログシミュレータによる実時間シミュレーション結果や研究室の
         実験設備での実験結果などを紹介いたします。
  ────────────────────────────────
  [2]電力(配電)系統スマートグリッド化の進め方
    [時間] 13:30~14:30
    [講師] 廣渡 健様(九州電力株式会社お客さま本部配電技術部長)
    [内容] 現在、太陽光等の分散型エネルギーの大量導入とそれに対応可能な次世代のエ
         ネルギー供給網の検討・整備が必要とされています。
         これに対応するため、電力NWと情報NWの融合による電圧・潮流制御、蓄電
         池制御、お客さま負荷管理等の実現、系統運用の高度化を図るための電力(配
         電)系統スマートグリッド化、及び電気利用高度化のためのスマートメーター
         化に対する九州電力としての取組み状況と今後の方向性について紹介致します。
  ────────────────────────────────
  [3]九州電力におけるCO2排出抑制に向けた取組みと離島マイクログリッド実証試験
    [時間] 14:30~15:30
    [講師] 石田 和仁様(九州電力株式会社技術本部総合研究所新エネルギーグループ主幹研究員)
    [内容] 再生可能エネルギーの現状と九州電力におけるCO2排出抑制に向けた取り組み、
         並びに鹿児島県の離島で実施中の離島マイクログリッド実証試験の概要について
         紹介いたします。
  ────────────────────────────────
  [4]「次世代エネルギー・社会システム実証」
              ~ 北九州スマートコミュニティ創造事業の状況 ~
    [時間] 15:30~16:30
    [講師] 桑山 仁平様(富士電機株式会社 発電・社会インフラ事業本部
         エネルギー流通事業部 スマートコミュニティ総合技術部 担当部長)
    [内容] 2010年より開始した「北九州スマートコミュニティ創造事業」
         では,今年度より地域節電所を核とした地域エネルギーマネジメントの
         本格実証を開始した。本実証事業の状況と今後の課題を紹介致します。
  ────────────────────────────────
  [Q&A]
    [時間] 16:30~17:00
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【日時】 平成24年9月14日(金)12:30分受付 13:00開始-17:00終了予定(途中休憩有)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【場所】 福岡SRPセンタービル 研修室1(住所:福岡市早良区百道浜2−1−22)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【定員】 50名
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【参加費】 無料
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

下記URLからお申し込みください。
http://www.quest9.org
※お申し込みに際しての注意点※
①参加のお申し込みは,8月3日(金)から受け付けます。
②受付は先着順で行い、定員に達した場合はその時点でお申し込みを
お断りする場合がございますので、お早めのお申し込みをお願いいたします。
「お問い合わせ・ご連絡先」
特定非営利活動法人
九州組込みソフトウェアコンソーシアム
(NPO法人QUEST)
先進的組込みソフトウェア技術者育成事業
運営・企画室
TEL/FAX 092-846-1600
Email register@quest9.org

個人情報利用目的:個人情報につきましては、本講座の開催目的以外には使用いたしません。

戻る

h24kouza003.txt · 最終更新: 2012/08/21 09:33 by baba
[unknown link type]文書の先頭へ
CC Attribution-Noncommercial-Share Alike 3.0 Unported
www.chimeric.de Valid CSS Driven by DokuWiki do yourself a favour and use a real browser - get firefox!! Recent changes RSS feed Valid XHTML 1.0