━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
QPITS第12回会合(ITS実証実験説明会)のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
以下のとおり第12回QPITS会合を開催させて頂きますので、ご案内させて頂きます。
※ 講演テーマ調整中のものは、確定次第逐次情報更新いたします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●主催
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特定非営利活動法人 九州組込みソフトウェアコンソーシアム
(平成24年度地域企業立地促進等事業費補助事業の一貫です)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●日時・場所
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2012年12月11日(火)14:00~18:00(受付開始 13:30~)
パピヨン24 2F 第14号会議室(従来と場所が異なりますのでご注意ください)
(福岡市博多区千代1-17-1 地下鉄千代県庁口そば)
・パピヨン24 http://www.papillon24.jp/
・14号会議室 http://www.papillon24.jp/conference_room/room/14.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●講演&セミナー概要 (14:00~18:00)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.講演(14:00~16:00)
●講演1:(14:00~14:45)
財団法人 国土技術研究センター(JICE)道路政策グループ 林 隆史様
○テーマ:道路交通問題と情報通信技術
○概 要:生活道路の交通安全対策(ライジングボラードの実現、
ドライビングレコーダの活用)、歩行者の案内誘導・
情報提供、プローブデータの民間における活用など、
道路交通に関連して情報通信を活用している事例の中
で、これまであまり取り上げられてきていないいくつ
かの話題についてご紹介します。
●講演2:(14:55~15:40)
一般財団法人 日本自動車研究所 ITS研究部 標準化グループ主任研究員 野本和則様
○テーマ:エネルギーITS推進事業(NEDO)
「協調走行(自動運転)に向けた研究開発」の概要
2.事例発表
●事例1(15:50~16:20):
メイテツコム株式会社
○テーマ:交通ICカード「manaca」について(詳細調整中)
●事例2(16:25~16:55):
日本IBM株式会社 スマーター・シティー事業 新規事業開発
部長 池田一昭 様
○テーマ:
IBMは、日本が抱えているエネルギー逼迫問題を解決する方
策として需要家の賢い節電を支援する共通プラットフォームを
提供している。
このプラットフォームを活用することにより、機器、サービス
の連携が疎結合になり、ビジスのスピード、広がり、規模が加
速している。
このプラットフォームが示唆することを解説するとともに、エ
ネルギーだけに特化していない本プラットフォームのQPITSで
の活用を議論する。
●事例3(17:00~17:30):
ストリートメディア株式会社 代表取締役社長 大森 洋三 様
○テーマ:デジタルサイネージを通じた地域情報発信の可能性
○概 要:近年地域の情報発信媒体としてハブ化しているデジタ
ルサイネージの事例(現在千葉県柏市柏の葉キャンパ
ス地域で行われている環境未来都市構想でのケースな
どを紹介)を紹介しながら、九州における交通情報と
の親和性・相関性を考察していきます。
3.ITS実証実験説明(17:30~18:00)
○テーマ:実証実験検討メンバーによる具体的説明
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●懇親会 (18:00~20:00)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
会費:3,000円/1人(Max70名)
場所:パピヨン24 2F Restaurant&and(第12回会合と同じ階)
・福岡市博多区千代1-17-1 / TEL:092-633-2002
(http://www.papillon24.jp/and/index.html)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●参加申し込み
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
参加申込は下記アドレスよりお申込ください。
http://www.quest9.sakura.ne.jp/quest/doku.php?id=qpits-kaigo-12
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【お問合せ先】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NPO法人 九州組込みソフトウェアコンソーシアム(QUEST)
〒814-0001 福岡市早良区百道浜2-1-22 福岡SRPセンタービル307号室
担当:馬場
TEL/FAX:092-846-1600 MAIL:register@quest9.org